2008/06/15

Rで基本計算

Rで単純計算は簡単です.今回は計算をしてみましょう.


Rを起動して,あとはプロンプト(っていうのかな?行頭の「>」のことです)のあとで,計算式を入力します.四則演算はそれぞれたし算「+」,ひき算「-」,かけ算「*」,わり算「/」です.また演算順を制御する丸カッコ「()」やべき乗の「^」も使えます.もちろん小数や負の数の計算も基本的に問題なくできます.

また簡単なコマンドで数値を求めることもももちろんできます.たとえば,平方根は sqrt 関数を使います.sqrt(2) と入力すると 1.414…と表示されます.また,pi と入力すると現在の設定での表示桁数で円周率(標準では,3.141593)と表示されます.また三角関数 sin,cos,tan も使えます.ただしラジアンでの表記のため引数には注意してください.たとえば,30°の正弦の値を求めるときは,sin(pi/6) と入力します(結果は 0.5).また自然対数の底の累乗は exp 関数を使います.exp(1)=2.718282 となります.

対数関数も同様に log 関数で使えます.第 1 引数で真数を,第 2 引数で底を指定します.具体的には log(2,4) と入力すると 0.5 が表示されます.底の指定は base= とする場合もあります.底を指定しない場合は,自然対数となります.またそれぞれ底が 2 のときの log2(例:log2(4)=2),常用対数の log10 関数(例:log10(100)=2)もあります.

組み合わせ関係は現在のバージョンでは使えそうです.choose 関数で組み合わせ総数(例:choose(10,2)=45.階乗計算は factorial 関数を使います(例:factorial(3)=6).順列や累乗根の関数はまだ標準ではないようです.

関数を使う場合に悩んだらヘルプを使ってみましょう.ヘルプの使い方もいくつか方法がありますが,関数名がわかっていたら help(関数名)と入力するとその項目が表示されます.たとえば,help(log) で log 関数のヘルプが出ます(Windows ではそうですが,他の OS ではわかりません).また関数名がわからない場合は,help.search を使うとヘルプをキーワードで検索することが可能です.たとえば組み合わせの関数を探したい場合は, help.search("combination") と入力すると別ウィンドーで結果が表示されます(コンソールを全画面表示にしている場合は,画面の切り替えに注意).Windows の場合は,ヘルプウィンドーを使う方が使いやすい場合もありますので,使いやすい方を使いましょう.

0 件のコメント: