2011/11/19

R および Rcmdr でのデータの要約値を求める方法の覚書

R および Rcmdr でのデータの要約値を求める方法の覚書です.詳しくは書籍等を参照してください.

  1. Excel を起動,データを入力.この場合,変数名を入力し,欠測値は NA と表記.桁数のカンマは使わない方が Rcmdr での読み込みで無難.
  2. データの範囲をコピー.
  3. R および Rcmdr を起動.
  4. 「データ」>「データのインポート」>「テキストファイルまたはクリップボード,URL から…」を選択.
  5. 欠測値の記号は「NA」のまま,データファイルの場所は「クリップボード」,フィールドの区切り記号「タブ」で「OK」をクリック.
  6. 「データ」>「アクティブデータセット内の変数の整理」>「数値変数を因子変換」を選択.
  7. “変数”で変換したい 1 つまたは複数の変数を選択し,“因子水準”ではコードを言葉に変えたいときは「水準名を指定」を選び,数値のままにする場合は「数値で」を選び,また新しい変数を作る場合は,“新しい変数名または複数の変数に対する接頭文字列”で新しい変数名を入力して「OK」をクリック.複数の変数を選んだ場合は,入力した名称が接頭語になる.この場合,複数の変数であっても同じコードで同じ言葉になるため注意が必要.
  8. 水準名を指定をえらんだときは,対応する言葉を入力.
  9. 「統計量」>「要約」>「アクティブデータセット」を選択.
以上で,数値の場合は 5 点要約,水準の場合は度数分布表が表示される.これを利用することで,R が変数をそれぞれの変数を現状でどの尺度で考えているかも確認することができる.